イベント詳細

第71回東海整形外科外傷研究会


日 時

2025/03/22 13:00 ~ 2025/03/22 18:00

場 所

名古屋今池ガスホール

住 所

愛知県名古屋千種区今池1-8-8

代表者

高田直也

単位

あり

領域

整形外科 / その他

更新日

2024/12/08

アクセス


概 要

〔Ⅰ〕演題報告

(一般演題Ⅰ:手・小児)13:03~13:48            座長 春日井市民病院 久保田 雅仁

1. 手根管周囲にCLAPを行った1例 
名古屋掖済会病院 整形外科 服部大士

2. 右橈骨手根関節脱臼に対して鋼線固定と掌側靱帯修復を行った一例
JA愛知厚生連 海南病院 整形外科 桂川莉子ほか

3.舟状月状骨間靱帯再建術を要した月状骨脱臼の1例
JA愛知厚生連 渥美病院 整形外科 重倉一貴ほか

4.脛骨遠位骨端線損傷に対して吸収性スクリューを用いて手術を行った一例
JA愛知厚生連 海南病院 整形外科 加藤太規ほか
 
5.当院で手術を施行した脛骨遠位端Triplane骨折の検討
公立西知多総合病院 整形外科 榊原康生ほか


(一般演題Ⅱ:骨盤・大腿)13:56~14:41 
  座長 公立陶生病院 山田 宏毅 小牧市民病院 酒井 剛

6.側臥位大腿髄内釘の小経験

        三重大学医学部附属病院 高度救命救急センター 宮村岳      
三重大学医学部附属病院 整形外科  稲垣伶菜ほか         

7.早期整復内固定を行ったSuicidal jumper's fracture の2例
小牧市民病院 整形外科  稲積明宏ほか
名古屋市立大学 整形外科 村上英樹

8.大腿骨転子部骨折の骨質不良例におけるTFNA cement augmentationの治療成績

日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 整形外科 坂田裕ほか
                                                                       
9.若年者大腿骨転子下骨折治療と問題点
愛知医科大学 整形外科学講座 後藤世界ほか                
骨盤・四肢外傷センター     吉田昌弘

10.エホバの証人の多発骨折に対してRing型創外固定器を用いて治療した一例
名古屋徳洲会総合病院 整形外科  篠田凌ほか
名古屋市立大学病院 整形外科 米津大貴

(一般演題Ⅲ:膝・下腿・足)14:41~15:26         座長 森川整形外科医院 森川 圭造

11. TKA周囲骨折に対してnail plate combinationで固定を行った1例  
岐阜県立多治見病院 整形外科  服部修人ほか

12. 脛・腓骨骨幹部開放骨折による皮膚欠損に対して腓腹筋筋膜弁で治療した一例
岐阜県立多治見病院 整形外科  狩野智洋ほか

13. 高気圧酸素治療が有用であった透析患者のアキレス腱付着部裂離骨折の一例
公立陶生病院 整形外科  都世玲ほか

14.徒手整復困難であったリスフラン関節脱臼骨折の一例
名古屋掖済会病院 整形外科  半田忠義

15.重症足部外傷の一例
小牧市民病院 整形外科  河村京佳ほか
名古屋市立大学 整形外科 村上英樹

(主題)15:34~16:28     
座長 愛知医科大学病院 骨盤・四肢外傷センター 吉田 昌弘

16.当院でのCLAP使用経験
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 整形外科  山本雄介ほか

17.当院における骨折関連感染症に対するCLAP治療成績
小牧市民病院 整形外科   酒井剛ほか
名古屋市立大学 整形外科 村上英樹

18.重度四肢外傷術後感染に持続局所抗菌薬還流(CLAP)を使用し治療した3例
大垣市民病院 整形外科  大迫昴ほか

19.下腿GustiloⅢb開放骨折に対し、広背筋皮弁による再建、感染に対しCLAP、
骨欠損にMasquelet法を行った1例
豊川市民病院 整形外科  近藤凌平ほか

20.当院で行ったCLAP療法の3例
春日井市民病院 整形外科  石黒暢一ほか

21.Gustilo 3B下腿開放骨折術後感染性偽関節に対しCLAPとBone Transport法を併用し治療した1例
名古屋市立大学 整形外科 ○米津大貴ほか


〔Ⅱ〕特別講演 17:00~18:00

         座長 JA愛知厚生連 海南病院
四肢骨盤外傷センター長 兼 外傷整形外科部長 高田 直也 

『骨軟部感染症におけるCLAPの役割』

   講師 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 
整形外科部長・整形形成外傷センター長 圓尾 明弘 先生



備 考

【Web参加申し込みについて】
① Webでの参加を希望される方は、下記メールアドレスからお申し込みください。
②必要事項 をご記入のうえ、メールを送信してください。
④ 参加費は 下記口座振込にてお願いします。
(日整会教育研修単位をご希望の場合は単位代も併せてお振込ください。)
⑤ ご入金が確認できましたら、後日Web参加用Zoom招待状をお送りします。
⑥ Web参加申し込みの締め切りは 開催1週間前の3月15日までといたします。

【Web参加申し込みメールアドレス】              
   Hiroaki_Ikariya@hisamitsu.co.jp

【必要事項】
① 参加者ご氏名 ② ご所属 ③ ご役職 ④ 参加費領収書宛名 
⑤ 参加費領収書送付先 ⑥ 日整会単位申し込み有無

【口座振込先】
   三菱UFJ銀行 小牧支店 「東海整形外科外傷研究会 森川圭造」
    店番号:323  普通口座:0123829
※お振込みの際は、施設名・氏名を必ずご記入ください。